ホーム

セルフアイケア アプリ
メニスコープ
涙を計測して目の状態をデータで可視化。目を酷使する方の瞳を守る。
※医療機器ではありません。




メニスコープで出来ること

目の休息を促す

目の健康チェック&管理

アイケア情報配信

現代病ドライアイには

が欠かせません。

ドライアイ患者は2200万人
と言われており、オフィスワーカーに至っては、
3人に1人がドライアイの可能性がある
という研究結果が出ています。
目は健康のバロメーター

涙が減る原因
パソコン・エアコン・コンタクトレンズなど

涙が乾く原因
ストレス・スマホ・座りすぎなど
涙の減少・乾き・疲れ
⬇︎
集中力が低下、気分が沈む、生活に支障が出る
自分自身でケアする必要があります。
手軽にスマホでアイケアしたいという想いから「メニスコープ」を開発しています。
機能
メニスコープには様々な機能があります。
涙の計量・自己分析
スマホカメラで撮影した涙の状態把握と自己分析した目の疲れ具合を日々記録してモニタリング。目の健康管理が出来ます。
DEQSアンケート搭載
ドライアイ専門の問診票DEQSアンケートで評価出来ます。
AI判定によるサポート通知
AI判定による目の休息を促す通知が届きます。
アイケアアドバイス
ツボ押し、眼科学会の最新動向、グッズを紹介します。
クラウドデータ管理
スマホカメラで撮影した画像をクラウドで管理しリモート端末でもデータにアクセスする事ができます。


試作品紹介
フロントカメラタイプ

バックカメラタイプ

レンズ無しタイプも現在開発中
涙の計量方法
(一般向けタイプ)
①スマホカメラにメニスコープ専用のレンズキットを取り付け、目を撮影。
②撮影した写真から涙の計測に必要な部分を選択。涙の計測結果が表示されます。


メニスコープ活用方法
■パソコン・スマホ・ゲームなどの長時間利用によるドライアイ防止、早期発見、ケア
■学校・企業の健康ツール
■最適なコンタクトレンズの選定
■研究者向けの涙の研究ツール
お気軽にお問い合わせください。080-3939-2138Office hours 9:00 - 18:00 [ Weekdays except holidays ]